カンジダ膣炎になると不妊症になる? | 細菌性膣炎・カンジダ膣炎のケアならギノフィット【公式】

メニュー

ホーム » お悩み別コラム » カンジダ膣炎 » カンジダ膣炎になると不妊症になる?

カンジダ膣炎になると不妊症になる?

Contents

カンジダ膣炎になると不妊症になる?

女性がかかりやすい感染症の一つとしてあげられるのが、カンジダ膣炎です。女性が発症する感染症の中でも2番目に多いとされており、多くの女性が一度はかかる病気とされています。そのカンジダ膣炎になると不妊症になるなど噂されていますが、実際のところはどうなのでしょう。

カンジダ膣炎が不妊の直接の原因にはならない

カンジダ膣炎は感染症のため、不妊の原因になってしまうと考えてしまう人もいるようです。しかし実際のところ、カンジダ膣炎が原因で不妊症になることはありません。

ただし、カンジダ膣炎を発症しているときに性交すると精子の運動量を下げてしまうので、精子が子宮内に入りにくくなるということも考えられています。そのため、妊娠率が下がってしまうことがあるようです。

しかし、カンジダ膣炎になったからといって不妊症になるわけではありません。妊活中にカンジダ膣炎を発症しているのが判明した場合、すぐに病院で診察してもらい、適切な処置を受けるようにしましょう。

カンジダ膣炎を発症してしまうのはなぜ?

カンジダ膣炎は膣内にカンジダ菌が増殖し、デリケートゾーンの痛みやかゆみを引き起こします。
カンジダ菌は人間の体にどこでも存在する常在菌で、カビの一種の真菌です。膣内は酸性に保たれているので、カンジダ菌により悪影響を受けることはありませんが、体調が悪くなったときなどに膣内がアルカリ性に傾いてしまい、カンジダ菌が増殖してしまいます。

カンジダ菌が増殖すると膣や外陰部にかゆみや痛みが発生し、おりものにも異常が見られます。膣の入り口付近が熱を発し赤くなったり、ヒリヒリした痛みを感じるようになります。外陰部は発疹を発症し、排尿時や性交時に痛みを伴うこともあります。

カンジダ膣炎を発症するのは主な原因として、免疫力の低下や抗生剤の服用、ホルモンバランスの乱れ、デリケートゾーンの蒸れや締め付けなどが考えられます。

抗生剤を服用した場合、膣内のデーデルライン桿菌が死滅し、膣の自浄作用がうまく働かず、カンジダ菌が増殖して炎症を引き起こすこともあります。

通気性の悪い下着やストッキングなどをはいている場合も、カンジダ膣炎を引き起こすことがあります。デリケートゾーンが蒸れていると、高温多湿を好むカンジダ菌が発生しやすくなり、カンジダ膣炎を発症します。

生理用ナプキンやおりものシートなどが原因でカンジダ膣炎を起こすこともありますので、こまめに取りかえるようにしましょう。

また、生理前になると外陰部がかゆくなったりおりものの量が異常に増える場合は、カンジダ膣炎にかかっている可能性がありますので、一度病院で見てもらったほうが良いでしよう。

予防することでカンジダ膣炎は防げる

カンジダ膣炎に一度かかってしまうと何度も再発してしまうことがありますので、普段からカンジダ膣炎にならないよう、予防しておきたいものです。

カンジダ膣炎は高温多湿な場所を好みますので、下着の中の環境を整えてあげる必要があります。

下着はなるべく締め付けないものを着用し、綿100パーセントなど通気性の良いものを利用しましょう。ストッキング蒸れてしまう原因になりますのでなるべくはかないようにし、きついパンツなどは避けてゆったりしたものを選ぶと良いでしょう。

お風呂に入った後、すぐに下着をはくのではなく、デリケートゾーンを完全に乾かしてから下着をはきましょう。

生理用ナプキンやタンポン、おりものシートなどはこまめに交換するようにし、排尿や排便をしたときは前から後ろに拭き取るなど工夫をしましょう。

もしカンジダ膣炎の疑いがある場合は、タオルを共用することはNGです。また、体を洗うときにデリケートゾーンは毛の部分だけを石鹸で洗うようにし、その奥はキレイなお湯で指を使って洗うようにしましょう。

妊娠中はカンジダ膣炎になりやすい?

妊娠するとホルモンバランスが崩れ、膣内環境が変化します。そのため、普段よりもおりものが増えてしまい、カンジダ菌が増えやすくなっています。

カンジダ膣炎を妊娠中に発症した場合すぐに治療が必要ですが、カンジダ膣炎は再発率の高い病気です。

出産のときに赤ちゃんが産道を通るため、妊娠中にカンジダ膣炎になると赤ちゃんが感染してしまうことも考えられます。

赤ちゃんが感染した場合、舌に白いカビが生える鵞口瘡を引き起こすこともあります。そのため、カンジダ膣炎は妊娠中にしっかり完治させておく必要があります。

カンジダ膣炎は病院で処置してもらうと数日で治癒できるとされていますが、再発の可能性が高いので、妊娠中は特に医師の指示を受けて治療するようにしましょう。

まとめ

不妊の原因をカンジダ膣炎のせいだと考えている人も多いようですが、実際にはカンジダ膣炎が直接の原因になることはないようです。

しかし妊娠すると赤ちゃんに悪影響を与えてしまうこともありますので、カンジダ膣炎の疑いがある場合、早めに治療を受けるようにしましょう。

初めてカンジダ膣炎にかかった場合は必ず病院で治療を受けなくてはなりませんが、再発の場合は市販の薬でも治すことは可能です。デリケートゾーン専用のケア商品のギノフィットだと、効果も期待できるのではないでしょうか。

お問い合わせ お問い合わせ

カートの中身を見る

マイページにログイン

SSL

ご注文ページから送信されるお客様の データは、SSL暗号化通信により保護 されています。どうぞ安心してお買い 物をお楽しみください。

ギノフィット店長

こんにちは。 ギノフィット店長のプライジック良子です。

Amazon

AHCスイスの商品は日本の
Amazonからもご購入いただけます。

AHCスイス ギノフィット