おりものの生臭いニオイは細菌性膣炎? | 細菌性膣炎・カンジダ膣炎のケアならギノフィット【公式】

メニュー

ホーム » お悩み別コラム » 細菌性膣炎 » おりものの生臭い匂いは細菌性膣炎?

おりものの生臭い匂いは細菌性膣炎?

Contents

細菌性膣炎はどんな病気?

細菌性膣炎は、特定の病原性の微生物以外の細菌が原因菌となって発症する女性器の症状です。本来、膣には自浄作用があり、健康な状態であれば、発症することはないのですが、体調やストレス、ホルモンバランスの変化などの要因から、その自浄作用が低下することで発症することがあるのです。自浄作用が低下してしまうと、レンサ球菌や大腸菌、また、ブドウ球菌といった細菌が異常に増殖してしまい、様々な症状を引き起こしてしまいます。それが、細菌性膣炎ということなのです。

この細菌性膣炎の原因は特定の病原菌ではなく常在菌による感染なので、どんな女性でも発症するリスクがあり、予防は難しいかもしれません。基本的には膣内を清潔にしておくとよいので、膣洗浄などで清潔にしておくのは予防法となるのですが、洗浄のし過ぎは膣内の善玉菌までも洗い流してしまうので、逆に感染症のリスクが高まってしまう場合があります。ですから、膣洗浄をする場合はほどほどにということになります。

細菌性膣炎の症状は?

女性のデリケートゾーンのトラブルである細菌性膣炎には様々な症状が見られます。一般的にはおりものが増えたり、普段とは異なる臭いであったり、腹部の痛みというのもあります。また、デリケートゾーンのかゆみというのも症状の一つです。中には、あまり症状として表れない場合もあるので、細菌性膣炎になっていても、自覚症状がなく、まったく気が付かないという場合もあります。

おりものの臭いは、生臭い臭いである場合が多く、他の臭いであったり、乳白色や黄色っぽい色の織物の場合は、細菌性膣炎以外の感染症の可能性もあるので、早めに診察してもらうのがよさそうです。

症状がなければいいのかもしれませんが、細菌性膣炎を発症しているときに妊娠したり妊娠中に発症すると、その原因菌が子宮内部にはいると、絨毛膜羊膜炎を発症することもあります。こうなってしまうと、破水を引き起こしてしまったり、早産の原因となってしまうこともあるのです。ですから、疑いがある場合は、早めに検査して治療をするのがよいでしょう。

細菌性膣炎の検査

検査に関しては、産婦人科を受診すれば簡単なのですが、様々な理由から産婦人科にか行きにくいという人も多いのではないでしょうか。そういった場合、自分で検査をすることも可能です。検査キットが市販されているので、それを利用することで検査を行うことは可能なのです。

その検査キットにはいくつかの種類があります。まず、自分で結果を確認するものです。これは、簡単に検査できるのですが、原因菌の特定などはできません。自分で結果を見るものは、膣内のpHの値を調べるものだからです。ですから、健康時はpH3.5から4.5の間なのですが、それ以上の場合は異常ありということになります。検査方法は膣にあてるだけなど簡単なものが多いので、比較的利用しやすいです。また、郵送でしっかりと検査を受けられるものもありますが、ほとんどが性病の検査用のものなので、あまり有効ではなさそうです。

細菌性膣炎の治療

治療に関してもですが、なかなか産婦人科で治療を受けるのも難しいですよね。特に産婦人科医が男性だと、かゆみなども我慢してしまう場合もあるのではないでしょうか。

そういった場合は、自分で治療をすることも可能です。細菌性膣炎の場合は、悪玉菌の増殖が原因なので、基本的には膣洗浄が有効となります。ですが、洗浄のし過ぎには注意が必要です。先ほども説明したように、善玉菌であるデーデルライン桿菌までも洗い流してしまうと、膣内のpH値が基準値より高くなってしまい、悪玉菌を洗い流せたとして、再発してしまうリスクが高くなってしまうのです。洗浄用のローションなどの取扱説明書に詳しく書いてあるので、それを目安にしてください。

また、デリケートゾーンを清潔に保つには、特に生理中には注意が必要です、こまめにナプキンを取り替えましょう。また、長時間タンポンを入れっぱなしにしておくというのは、炎症の原因となってしまいます。日ごろから通気性のよい下着を使用するというのも効果的です。
また、細菌性膣炎は免疫力が低下しているときに発症しやすいですから、食事や睡眠などしっかりとって健康な状態でいるということも大切なのです。

まとめ

おりものが普段と違う臭いだったり、デリケートゾーンにかゆみが続くようであれば、細菌性膣炎を疑ってみましょう。もちろん、細菌性膣炎でない場合もあるので、きちんと検査、治療するためには産婦人科を受診するのがよいです。

治療に関しては、自分で行うこともできます。その場合、市販の洗浄用のローション等を利用します。但し、一度発症したということは、再発の可能性も十分考えられますので、しっかりと予防をしましょう。

予防に関しては、膣内環境の悪化が原因となるので、膣内環境を正常な状態に保つことが大切です。膣内洗浄を継続して行うのもよいですし、不規則な生活をしているのであれば、生活環境の改善も有効です。とにかく、しっかりと栄養と睡眠をとることが大切です。方法は他にもいろいろあるのですが、基本はデリケートゾーンを清潔にしておくことです。

お問い合わせ お問い合わせ

カートの中身を見る

マイページにログイン

SSL

ご注文ページから送信されるお客様の データは、SSL暗号化通信により保護 されています。どうぞ安心してお買い 物をお楽しみください。

ギノフィット店長

こんにちは。 ギノフィット店長のプライジック良子です。

Amazon

AHCスイスの商品は日本の
Amazonからもご購入いただけます。

AHCスイス ギノフィット